2020年3月21日
物件種別: 場所:
屋根の塗装工事、高圧洗浄で汚れを取り除いた後、「快適サーモ」を塗装しました。高い遮熱効果が期待でき、防カビ・防藻性の効果もあります。
トップページ » リフォーム施工例一覧
キーワード | |
---|---|
物件種別 | |
場所 |
![]() |
テーマ | |
都道府県 | |
![]() |
2020年3月21日
物件種別: 場所:
屋根の塗装工事、高圧洗浄で汚れを取り除いた後、「快適サーモ」を塗装しました。高い遮熱効果が期待でき、防カビ・防藻性の効果もあります。
2020年3月02日
物件種別: 場所:
瓦が割れているので見てほしいとご相談がありました。 現地調査したところ、2階の鬼瓦が落ちて1階の瓦が割れてました。 瓦の下のルーフィングが破れていたので張替えて 新しい瓦に変えました。 他に悪…
2020年2月24日
物件種別: 場所:
下屋根は、本屋根と違い、外壁との取り合い部があります。 風向きにより、外壁が障害物となり、雪が堆積をし、すがもりしやすい場所でもあります。又バルコニーなどが設置されているとさらに、障害物があることで…
2020年2月19日
物件種別: 場所:
今回は、1階屋根(下屋根)ダクト下のトイレ天井からポタポタと音がするとの事で、現場調査にお伺いしました。排水溝(樋)の造作に問題が大きいと思い、屋根葺替工事をご提案をし、お申込み頂きました。
2020年2月03日
物件種別: 場所:
以前工事でお世話なったお客様から お知り合いの方が屋根が気になると相談があり 一緒にお伺いしました。 現地で確認したところ 以前塗装した所が塗膜が薄くなり前の色が出てましたので 塗装する事に…
2020年2月01日
物件種別: 場所:
無落雪屋根(スノーダクト工法)で、排水溝(樋)が一番の心臓部です。 今回のすがもりは、排水溝(樋)が長く、水が落ちる場所(自在ドレン)が 2ヶ処あり、それぞれ、水勾配をつける為に、仕切り板を設けて…
2020年1月31日
物件種別: 場所:
以前も似たような形状ですがもりがありましたが、今回の建物も 同じ形状によるすがもりでした。 増築したい際に、元々の建物と増築部との外壁と屋根の取り合い加工が悪く、すがもりしたとの事例です。
増築部の屋根取り合い納めが悪く、すがもりしやすい状況でした。
2020年1月31日
物件種別: 場所:
元々の建物に平屋建てを増築した際に屋根と外壁との取り合い加工が 悪く、すがもりなどの症状が出ていたとの事です。
2020年1月16日
物件種別: 場所:
台風被害で屋根が損壊してしまったとのことで連絡をいただきました。 壊れた箇所の補修修理をし、屋根塗装で仕上げました。
2019年12月16日
物件種別: 場所:
以前浴室リフォームをさせていただいたお客様から、屋根塗装とストックヤード補修の依頼をいただきました。 ストックヤードは壁、屋根共傷んでいたので、雨が侵入してくるとの事で、貼替えをし、樋もかけなおしま…